スキンタッグについて

こんにちは!今回は『スキンタッグ』についてご紹介します。
スキンタッグとは皮膚にできる良性腫瘍の一種で必ず治療しなければいけないというものではありません。
しかし見た目が気になったり衣類やアクセサリーで擦れたりひっかかることで炎症を生じることがあります。

🌟特徴🌟
1mm~5mm前後の柔らかい良性腫瘍で、首・脇・胸・鼠径部など皮膚の柔らかいところにできやすいです。
皮膚から飛び出したような形をしていて、色は肌色から茶褐色のものまで様々ですが、うつる心配はありません。
🌟原因🌟
加齢による肌老化や紫外線による光老化、摩擦による皮膚刺激などがあります。
加齢などによって肌の代謝速度が遅くなると、古い角質や老廃物を排出できにくくなります。
また、紫外線や摩擦刺激の影響で作られたメラニン色素もうまく排出されなくなり、これらが蓄積されることで皮膚表面にスキンタッグとして現れます。
色が茶褐色になるのはメラニン色素を蓄積しているためです。
🌟治療法🌟
小さいものであれば医療用ハサミで根本から切除します。
痛みや出血はごくわずかで、跡はほとんど残りません。
大きさによっては、液体窒素で皮膚表面を平らにする冷凍凝固法で治療します。
どちらも処置時間は5分程度で終了し、保険適用で治療することができます。

🌟予防法🌟
紫外線対策をする
顔だけではなく、首元などにも紫外線対策を行いましょう。
保湿をする
肌が乾燥していると代謝が乱れてメラニンが排出されにくくなります。
また保湿をすることで肌のバリア機能が向上し、外部刺激のダメージを減らすこともできます。
肌の摩擦や刺激を受けないようにする
肌に引っかかる素材や硬い素材の衣服は避けましょう。

🌸スキンタッグではなくウイルス性のイボ尋常性疣贅)や悪性腫瘍の可能性もあります!
またご自身でハサミで切除すると細菌感染を引き起こしたり、跡が残る場合があります。
適切な治療をするために、まずはお気軽にご受診ください♪

2019/02/25

円形脱毛症について

こんにちは(*^^*)
今回は、人口の約1~2%に突如発症するといわれている「円形脱毛症」についてご紹介致します。

🌸円形脱毛症とは?
髪の毛が円形や楕円形に抜け落ち、10円玉の大きさ程度の脱毛斑を生じる疾患です。
頭部全体に広がる場合や、眉毛やまつ毛、体毛に及ぶ重度のものまで様々です。
男女差や年齢は関係なく、再発を繰り返す場合があります。
■ 単発型
最も多くみられる型です。
主に頭髪にみられ、約80%の方が1年以内に治癒すると言われています。
■ 多発型
脱毛斑が2箇所以上にみられる型です。
治癒するまで半年~2年程かかる場合が多いです。
■ 多発融合型
頭髪全体が平均的に抜けるびまん性、後頭部から側頭部の生え際に沿って抜ける蛇行性があります。
治療期間が複数年に渡る場合があります。
■ 全頭型
頭髪が完全に抜け落ちてしまう型です。
非常に治りにくい例が多く、脱毛症と上手に付き合う工夫が必要となってきます。
■ 汎発型
眉毛やまつ毛、体毛等全ての毛が抜け落ちます。

🌸原因は?
① 自己免疫疾患
外部からの侵入物を攻撃し体を守ってくれるリンパ球が、毛根を異物と間違えて攻撃してしまうことで発症すると考えられています。
なぜそのような異常が生じてしまうのかは明らかになっていません。
また、甲状腺疾患尋常性白斑SLE(全身性エリテマトーデス)関節リウマチなど各種自己免疫疾患と併発するケースがあります。
そのため、甲状腺機能の検査も行う場合もあります。
② アトピー素因
アトピー性皮膚炎に合併することが多く、その場合はアレルギー要因が考えられます。
③ 精神的ストレス
交感神経(心肺を早く動かしたり、体温を上げる等)が活発に動くことにより異常をきたし、血管が収縮し血流が悪くなります。
それにより毛根への栄養補給が行き届かなくなることで脱毛が引き起こすとされています。

☝その他、遺伝や女性ホルモン値の変化なども挙げられます。

🌸治療方法
‣ 内服  ・・・抗アレルギー薬やステロイド内服、血流を促進するお薬。
‣ 外用薬 ・・・ステロイド外用薬や発毛促進薬。
‣ 冷却治療・・・液体窒素を脱毛斑にあて、誤作動を起こした免疫細胞の働きを抑え毛髪の再生を図る。
軽い痛みを伴いますが、処置は5分程度と簡便で副作用もほとんどありません。
🌟医師がよりステップアップした治療法が必要と判断した場合、お近くの総合病院へご紹介致します。

円形脱毛は、型によっては完治が難しく再発を繰り返すこともあります(>_<)
そのため早期の治療が大切です❢
・「朝起きたとき、枕に毛が数本抜け落ちていた」
・「脱毛斑の周囲の毛を引っ張ると簡単に抜け、痛みもほとんどない」
・「美容室で、家族に指摘された」
など、思い当たる方はお早めにご相談ください!
ひとりで悩まず、医師の適切な診断のもと、一緒にきちんと治療しましょう(*^^*)

2019/02/18

手や足先の色が悪くなっていませんか?~しもやけについて~

こんにちは(*^-^*)
今回は、冬場に発症しやすい「しもやけ」についてご紹介致します。

⛄しもやけとは?⛄

しもやけは、寒さや冷えなどからくる血行不良が原因で起こります。
特に手先・足先・耳・鼻など、細い血管が集まる体の末端部で発症します。
皮膚が赤く腫れたりむず痒くなったりします。
ひどくなると、水疱をつくることもあります。

<しもやけを防ぐために・・・>
①急激、慢性的な冷えをブロックしましょう❢
✿冷たい水に長時間さらさないようにしましょう。
✿湿った靴下や靴は、なるべくすぐに取り変えましょう。
⓶保温で血行不良を防ぎましょう❢
✿厚めの靴下、手袋の着用をしましょう。
✿締め付けは血行不良の原因となるため、ゆったりしたものを選びましょう。

<治療について>
ビタミンEの内服や漢方薬、塗り薬などが用いられます。
症状によっては、炎症や痒みを抑える塗り薬や内服を処方します。
ひどくなる前に、お早めにご来院くださいね♬

2019/02/12

花粉症に対する処方薬と対策について

前回に引き続き、今回は花粉症に対する処方薬と対策についてご紹介致します!

○処方薬について
☆内服薬
鼻炎くしゃみ鼻水鼻づまり、かゆみ等のアレルギー症状を緩和します。
眠気などの副作用が出にくいお薬など、様々な種類の内服薬があります。
※体の内側から作用するので、予防的に使用することも可能です。

☆点鼻薬・点眼薬
直接鼻や目に使用するお薬です。
即効性があり鼻づまりや目のかゆみの症状を緩和します。
※点鼻薬や点眼薬は、眠気などの副作用の心配がなくご使用いただけます。

◎当院ではお一人おひとりの症状に合わせたお薬を処方致します(*^-^*)

○対策について
在宅中・外出時・帰宅時、それぞれの場面での対策方法をご紹介致します。
☆家の中では…
・窓やドアを閉めて、可能な限り花粉の侵入を防ぎましょう。
・床やベッドなど、家の中の掃除をこまめに行いましょう。

☆外出の際は
・外出前にニュース等で花粉情報を確認すると良いでしょう。
帽子眼鏡マスク等を使用して花粉をブロックしましょう。
・ナイロン等、花粉の付きにくい素材の衣服を選ぶことも大切です。

☆帰宅時は
・衣服に付いた花粉は出来るだけ玄関で払いましょう
・花粉の付いた衣服は早めに脱いで着替えましょう
・手洗い又はシャワーで体に付いた花粉を洗い流しましょう。

🌼花粉症は早めの予防と対策が大切です❢
つらい花粉症シーズンを快適に乗り切りましょう♬

ソース画像を表示

2019/02/04

皮膚やアレルギーのお悩みに当院が全力でサポートいたします。

皮膚の病気は誰でも経験することですが、それだけに放置したり民間薬などですませたりして悪化してしまうことがよくあります。

「皮膚疾患で病院は大袈裟」「こんな症状くらいでかかったら迷惑なんじゃ・・・」と思っている方にも「通って良かった」と思っていただけるよう、私たちは気軽に相談できる街のお医者さんを目指します。

さくら皮膚科スキンケアクリニック。ご予約・お問い合わせは03-3530-3001まで。
診療時間
診療時間
10:00~13:00 診療 診療 診療 診療 診療 診療 診療
15:00~18:30 診療 診療 診療 診療 診療    

※受付は診療開始時刻の15分前より開始いたします。
(午前9:45~/午後14:45~)
※祝日休診